日本全国47都道府県のお米が手に入るのは「お米のくりや」だけ!

実は日本全国47都道府県のお米が手に入るのは「お米のくりや」だけなんです!

日本全国の新米 47都道府県米 セット

 

その品種数は48銘柄、2合(300g)の精米仕立てを真空パックにしてお届けします。

《 産地・品種一覧 》

北海道産ゆめぴりか
青森県産晴天の霹靂
岩手県産銀河のしずく
福島県中通産こしひかり
山形県産つや姫
宮城県産ササニシキ
秋田県産あきたこまち
新潟県魚沼産新之助
山梨県産農林48号
石川県産夢ごこち
富山県産てんたかく
千葉県ふさおとめ
東京都産キヌヒカリ
神奈川県産さとじまん
栃木県産なすひかり
埼玉県産彩のかがやき
茨城県産ふくまる
長野県産風さやか
群馬県沼田産こしひかり
静岡県産御殿場こしひかり
愛知県産あいちのかおり
岐阜県産ハツシモ
福井県産あきさかり
兵庫県産但馬コシヒカリ
京都府産丹後こしひかり
大阪府産キヌヒカリ
奈良県産ヒノヒカリ
三重県産伊賀こしひかり
滋賀県産みずかがみ
和歌山県産きぬむすめ
岡山県産夢の華
島根県産きぬむすめ
広島県産あきろまん
鳥取県産ひとめぼれ
山口県産晴るる
香川県産おいでまい
徳島県阿南産こしひかり
高知県産にこまる
愛媛県産あきたこまち
佐賀県産さがびより
福岡県産元気つくし
長崎県産にこまる
宮崎県産ヒノヒカリ
熊本県産森のくまさん
鹿児島県産あきほなみ
大分県産ひとめぼれ
沖縄県産ひとめぼれ
魚沼産コシヒカリ(プレゼントします)

期間限定販売となりますので、是非この機会にご賞味下さい。

日本全国 新米47都道府県セットはコチラ >>>

東京にも素晴らしい田んぼはある❗️

東京にも田んぼはある❗️

3年前からお世話になっている
東京八王子でコメ作りをしている
澤井農場さんにお邪魔してきました-

八王子の高月町は
八王子駅から車で8kmほど
良質な水環境に恵まれ
知る人ぞ知る都内最大級の
田園風景が広がる場所

コメ業界に入るまで
八王子と言ったら
ユーミンのイメージくらいしか
なかったこの場所で
仕事で来るようになるとは・・・

40世帯の小さな集落ですが
江戸時代から400年以上続く
由緒ある農家さんなのです。

畜産もしており
中々市場ではお目にかかれない
東京Xの生産者でもあります。

お昼は合鴨農法で育てた
キヌヒカリと自家製野菜
東京Xとのらぼうの炒め物を
ご一緒させて貰いました。

少しのお塩と醤油で
炒めただけと言ってましたが
肉質が良質なんでしょう
柔らかさと適度な弾力
なんと言っても脂が甘くて
うまい うまい うまい

東京産のお米!
今後も大事に販売していきます。

お米の通販「くりや」 >>>

神奈川県のお米 「さとじまん」の井上農園さん

47都道府県のお米を全県揃えた
オコメール47の販売を企画した際に
品揃えでもっとも苦労した神奈川県のお米。

「さとじまん」という、
ここでしか栽培していない
貴重な品種を作ってくれている
井上農園さんご夫婦を訪問。
 

3年前に井上さんと出会わなかったら

企画そのものを諦めていたかも
そう考えるとこうして
取引を続けられてる事に感謝です。

静岡側からとは違う、神奈川側からの
富士山はとても新鮮
29年産も宜しくお願いします!

お米の通販「くりや」 >>>

 

合鴨農法の岩部さん くりやに来社!

今年で御年80歳
熊本県の旧矢部村で
合鴨農法を続ける岩部さん夫妻

息子さんと一緒に来香。

お土産の合鴨の卵で
卵かけごはん

もう17年目のお付合いになる
変わらず元気でいつも本質は
何なのかを教えて下さる有難い存在

29年産もよろしくお願いします!