「お米を水につける時間を知りたい」
「美味しくお米を炊く方法を知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
お米は繊細なので、分量や水加減など少しのことで味が変わったり、美味しくなくなったりします。
「お米を炊くのをよく失敗してしまう」
このような方も多いと思います。
そこで今回は、お米を水につける時間と、美味しくお米を炊く方法についてご紹介します。
□お米を美味しく炊く方法
お米を炊くときには、正確に計量することが大切です。
丁寧に行いましょう。
*お米を量る
お米の量り方は、お米専用の計量カップを使用するやり方、普通の計量カップを使用するやり方、キッチンスケールを使用するやり方があります。
お米専用計量カップは、すりきり1カップでちょうど1合になっているので便利です。
普通の計量カップで量るときには、1合180mlとして量りましょう。
2.5合欲しいときには450ml量るようにして、計算が必要です。
キッチンスケールは最も正確に1合を量れます。
お米1合は150gです。
*研ぎ方
まずは、たっぷりの水ですすいで糠やホコリを落とす必要があります。
ボウルに先に水を入れてから、お米を投入して手早くサッと2、3回ほどかき混ぜて水を捨てましょう。
再び少量の水を入れてから、猫の手のようにして優しく20回ほどかき混ぜて水を捨てます。
この作業は3、4回ほどで大丈夫です。
完全に透明を目指す必要はありません。
とぎ汁の白い濁りの中には栄養素やうまみが含まれているので、やりすぎは逆によくありません。
無洗米の場合は洗う必要のないお米なので、しっかりと研ぐ必要はありません。
そのまま炊飯器に入れて簡単にすすぎましょう。
*水につける時間
お米は炊く前に水につけておくことでふっくらとした炊きあがりになります。
そのため水につける工程は、美味しく食べるには欠かせないものなのです。
お米を水につける時間は水温によっても異なります。
夏場は30分ほど、冬場は1時間、1時間半ほどつけておきましょう。
浸水用の水は低温の方がよいので冷蔵庫で保管するのもおすすめです。
長く水につけすぎたら、お米の中のでんぷんが溶け出してベタベタしたお米になってしまいます
水につけていることを忘れないように注意しましょう。
*炊飯開始
後は、炊飯を開始するだけです。
スイッチを押して待ちましょう。
□まとめ
今回はお米を水につける時間と、美味しいお米の炊き方についてご紹介しました。
水につけておくというひと工夫でおいしくなるのでぜひ、お試しください。