お米に虫が湧いた?原因と対策を解説します!

お米を炊こうと思って米びつを開いたら、虫が湧いてた経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか。
「お米に虫がよく湧くので困っている。何が原因なのかを知りたい!」
気が付いてら虫が湧いていたという方は多いですよね。
そこで今回は、お米に虫が湧く原因と対策についてご説明します。

□虫が湧く原因

虫が湧く原因は主に2つです。

*隙間から虫が侵入
お米を保管している容器に隙間があり、そこから虫が侵入する場合があります。
そこ場合は、お米を密閉できる袋や容器にお米を移し替えることで虫が湧くことを防げる可能性があります。

*もともとお米に虫が付いていた
お米は田んぼで収穫されますよね。
自然な環境で作るので、どうしても虫はつきものです。
特に無農薬栽培などで虫が付いていた、虫の卵が付着していて孵化する可能性が考えられます。

*温度管理
暖かいところにお米を保存していると虫が湧きやすくなります。
梅雨の湿った時期や夏場には卵が孵化しやすい温度なので、虫がお米のなかで湧きやすいのです。

 

□対策

せっかくお米を食べようと思ったのに虫が湧いていたら、気持ちも悪いし、お米を食べる気もなくなってしまいますよね。
お米に虫が湧かないようにしっかりと対策をしましょう。

*冷蔵庫に保管する
温度が高いと虫が湧きやすくなります。
冷蔵庫に入れることで、卵が孵化しない環境をつくることができます。

*虫よけ剤を使用する
市販で売っているものや、炭、唐辛子などをお米の中に入れておくことで虫が湧くことを防ぎます。

*密封して保管する
虫が侵入できるような隙間がないようにしましょう。
お米を買ったときの袋のままではなく、専用の容器に入れることをオススメします。

*長期間放置しない
長期間お米を食べずに放置していると虫が湧きやすくなります。
一度に大量のお米を買うのではなく、短期間で食べきれる量を買うことも虫が湧くのを防ぐことにつながります。

□お米に虫が湧いた場合

「お米に虫が湧いたら、全部捨てた方がいいのかな?」
お米に虫が湧いても、しっかりと水で洗い、虫を取り除くことで食べられるようになります。
しかし、虫が湧いて食べたいと思う人は少ないですよね。
事前に対策をして虫が湧かないようにしましょう。

 

□まとめ

今回は、お米に虫が湧く原因と対策についてご説明しました。
野菜やお肉に比べてお米の保管方法などをあまり気にしていないという人も多いでしょう。
しかしお米も食品なので、どうしても虫は寄ってくるです。
対策をして、お米を美味しく食べましょう。