ギフト選びで迷っている方はいらっしゃいますか。
ギフトには様々な種類がありますよね。
そのため、相手の好みに合わせてギフトを選ぶことは大変です。
そこでおすすめなのが、お米の食べ比べセットです。
今回はギフトに最適なお米の食べ比べセットと美味しい炊き方をご紹介します。
□お米食べ比べセットがギフトとして人気な理由とは?
お米はギフトとしてご挨拶やお祝い等、様々なシーンで選ばれています。
また、お菓子やお酒もギフトとして贈られていますが、人によって好みは様々です。
お菓子(甘いもの)やお酒は苦手という方もいらっしゃるかもしれません。
一方で、お米は子供からお年寄りまで老若男女問わず、喜ばれる品物です。
お米の場合は日常生活で主食として口にしているため、贈っても邪魔にならない最適なギフト言えるでしょう。
特に、お米の食べ比べセットは、お米ギフトが小分けで入っています。
家族の人数を気にする必要がないため、お届けしやすいですよね。
御中元や御歳暮のギフトとしてお米セットを検討してみてはいかがでしょうか。
*お米がギフトとして選ばれる理由
お米がギフトとして選ばれるのは、「縁起がいい食品」や「ブランド米を堪能できる」という特徴があるからでしょう。
日本では昔からお米を縁起物として、多くの儀式や祭事で用いてきました。
「米作りの88の工程では88の神が宿る」という説もあります。
88という縁起の良い数字からわかる通り、お米は縁起物として広く親しまれています。
とりわけ、お米は生鮮食品と比べると、保存しやすいですよね。
年の瀬の贈り物では、無事に次の年が越せるように、なるべく日持ちする品を選んだ方がいいでしょう。
また、お米の食べ比べセットは各地域のブランド米ですので、様々な料理に対応しています。
ブランド米の特徴により食材との相性も色々で、料理バリエーションも豊かになるでしょう。
例えば、冷めても味の変化が少ない品種もあるため、お弁当やおにぎり等冷めた時の美味しさが実感できます。
さらに、お祝い事ではちらし寿司、体調不良の時はお粥のように、シーンに合わせて料理を作れるでしょう。
料理が苦手な方でも、手軽な調理で美味しく食べられるのは嬉しいですよね。
普段のお米とは違うブランド米だからこそ、ギフトとしての特別感があります。
□食べ比べセットで人気の商品をご紹介!
*ゆめぴりか
ゆめぴりかはコシヒカリに負けない粘りと食味があります。
一番の特徴は、なんといっても食べ応えのある腹持ちの良い粘りと言えるでしょう。
粘り気を左右するアミロースの含有量が少ないため、しっとり感を残しつつ、口に程よい粘りを感じられます。
また、たんぱく質量も少ないので炊き上がりはふっくらできあがりますよ。
口に入れたときには香りや甘みは少ないですが、噛みしめる毎にじわじわと口全体に甘みが広がります。
*青天の霹靂
青天の霹靂は、粒がやや大きく適度な硬さが、特徴です。
ツヤと柔らかな白さは、多くの方から評価されているポイントです。
食感は上品で重すぎず、適度の甘みを感じられるでしょう。
旬の魚介類や肉、野菜と組み合わせ可能ですので、料理も楽しめますよ。
*銀河のしずく
銀河のしずくは2016年に岩手の顔としてデビューしました。
岩手のオリジナル品種として期待されており、大きい粒と白い透明感が特徴のお米です。
また、噛んだ瞬間粒感をシッカリ感じながらも中身はふっくら、程よい粘りと軽い食感が多くの方から高い評価を受けています。
炊きたて後に冷めても美味しいので、おにぎりや弁当にも適していますよ。
おにぎりに合うお米賞など多数受賞の米です。
*雪若丸
最近は米粒の大きい新品種が多くありますが、その中でも雪若丸は大粒でしゃっきり感が1番の特徴です。
丼モノやカレーなどの料理でも存在感を感じられるので最適な品種です。
同じ山形県産のつや姫とは対極にある食感ですが、違った美味しさをお楽しみください。
□よりおいしく食べ比べするために炊き方にもこだわろう!
より美味しく食べ比べするためには、炊き方にもこだわる必要があります。
ポイントをいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
始めに注意すべきポイントは、計量についてです。
ご家庭でご飯を炊く場合、毎回お米を計量できているでしょうか。
美味しいご飯を炊くためには、適切な量と水分量で炊く必要があります。
基本的にはすりきり1杯を心がけて、量も均等にしましょう。
人によっては少なめにお米を取る方や多めに取る方など、バラバラです。
しかし、水加減や計量がいい加減になると美味しいご飯は絶対に炊けません。
現在の炊飯器は精度が高いために、お米の量も水分量も正確に測る必要があります。
誤差を出さないように、正確に計量した上でお米を準備しましょう。
次に気を付けるべきことは、洗米についてです。
正確にお米が測れたら、洗米の作業に移ります。
ここで注意してほしいのが、「優しく洗う」ということです。
よくお米に傷を付けるために揉み洗いする。と言う人がいますが、
最近の精米技術は向上しているので、力をあまり込める必要はありません。
特に、便利なのがザルを併用した研ぎ方です。
ザルに移した米を1、2回素早く水にくぐらせましょう。
洗米は円を描くようにかき混ぜることがポイントです。
また、浸漬時間はしっかり取るようにしましょう。
お米をふっくら炊き上げるためには、中心部分まで給水させることが大切です。
ご飯を炊く際にどれくらいの時間浸漬しているでしょうか。
中心部分まで給水するためには、最低でも30分は浸漬する必要があります。
浸漬中に水が白く濁るように感じますが、米の表面のでんぷんが溶け出ただなので、水を入れ替える必要はありません。
ご飯を炊き終わったら、しゃもじは必ず垂直に入れてほぐしましょう。
美味しいご飯はシャリ切りが命ですので、しゃもじでご飯を十字にさっと切ってください。
次に、空気を入れるために、ご飯粒を潰さないようにほぐします。
とても大切な作業ですので慎重に行ってください。
最後に、円を描くようになぞり、ご飯をまわりの内釜から剥がして、ご飯全体を真ん中にできるだけ寄せます。
ご飯のよそい方は、しゃもじのヘラでフワッと中心が盛り上がるようにしましょう。
美味しくなる最後の手順なので、愛情を十分に注いで丁寧によそってください。
しゃもじを事前に水に浸しておくと、ご飯をよそいやすいですよ。
□伝統的な和食にはお米が欠かせない
日本の伝統的な「一汁三菜」には、お米の味わいが大切な軸になります。
お米の存在が食材の持ち味を最大限に引き出すでしょう。
定番の焼き魚や煮物、お味噌汁などを美味しく味わえるのは、お米のシンプルな味わいと甘みがあるからです。
お米は日本の食卓に欠かせません。
そのお米を贈答品や贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。
□お米のくりやのお米が選ばれる理由
お米のくりやは、優れた生産者からお米をいただき、徹底した品質検査を実施しております。
現地訪問や現地試食も行なっており、農薬の量から頻度まで詳細を把握しております。
徹底した管理のもと、安心で安全なお米を食べて頂けるでしょう。
また、入荷前にはお米を品質検査し、基準に合格したお米のみを入荷しております。
お米のくりやのお米は整粒率が90パーセント以上であり、美味しい炊き上がりが魅力です。
ぜひ1度、お米食べ比べセットを試してみてはいかがでしょうか。
8kgセットや10kgセットなど、各地域の厳選されたお米たちを堪能できます。
□まとめ
今回はお米がギフトとして人気な理由と、美味しい炊き方についてご紹介しました。
お米は縁起物として、贈り物や贈答品としてぴったりの品です。
当社では、各地域を代表するお米の食べ比べセットを販売しているので、ぜひお試しください。
また、ご飯を炊く際には今回紹介した方法を実践してみてくださいね。