そうめんには実はいろいろな食べ方があることをご存知でしょうか?
夏になるとそうめんを食べる機会は多くなると思いますが、いつも麺つゆにつけて食べるという従来の食べ方をすると飽きてしまいますよね。
そこで今回は、そうめんの様々なアレンジの仕方や、人気の料理を紹介していきます。
□そうめんが人気上昇している理由とは
そうめん専門店という名前を聞いたことはありませんか?
実は最近、そうめんの人気はとても高まってきており、東京には次々とそうめんの専門店ができています。
美味しいアレンジを紹介する前に、そうめんの特徴を押さえておきましょう。
一番の特徴はやはり食べやすさではないでしょうか。
暑くて食欲不振の時でもそうめんであれば、さっと食べられる方も多いと思います。
また、炭水化物が栄養の大半を占めているため、莫大な量を食べなくてもエネルギーを補充できることも特徴でしょう。
また、麺が細いためにタレに絡まりやすく様々なアレンジ方法があるということも特徴です。
実際に、東京に出店している店舗ではそうめんのレシピ数は800種類をこえるところもあるようです。
さらに、最近では地方の特産物としてそうめんが注目を集めることも増えてきており、小豆島の手延素麺で高級品である「島の光」などは大人気のそうめんになっています。
□簡単に試せる料理を紹介
まずはお手軽にアレンジできて、いつもと少し変わったそうめんを楽しめるレシピを紹介していきます。
*タレに一工夫加えてみよう
そうめんのタレは麺つゆだけだと思い込んでいませんか?
様々なタレを絡めてもマッチするのがそうめんの凄いところです。
はじめにおすすめするのは、豆乳ラー油だれです。
普段の麺つゆを豆乳で割り、そこに食べるラー油を加えてみてください。
一風変わった味に大変身です。
次におすすめするのは、タレを坦々つけ麺風にアレンジする方法です。
胡麻油で炒めたニンニクやひき肉を市販のごまだれと合わせると、坦々麺風のつけダレが完成します。
また、トマトが好きな方はトマト麺つゆを試してみても良いでしょう。
麺つゆにトマトソースを加えるだけでトマト好きにはたまらないタレに仕上がります。
*冷麺風にしてみよう
おいしいそうめんをもらった際など、つけダレにつけて食べる方法に飽きてしまった方におすすめなのが冷麺風にしてみることです。
手間もそんなにかかりませんし、普段とは違ったそうめんの楽しみ方が味わえます。
はじめに、定番の冷麺風そうめんのレシピを紹介します。
そうめんを茹でられたら器へ移し、キムチやハム、きゅうりなどをお好みでトッピングしてその上からつゆをかけるという食べ方です。
案外簡単だと思いませんでしたか。
前日に作ったサラダの残りをトッピングして食べられるので非常におすすめの食べ方です。
また、韓国風冷麺もすぐに作れます。
若い女性の方など、韓国風の料理が好きな方は多いのではないでしょうか。
ポイントとしては、上記で解説した冷麺風のレシピに胡麻油やコチュジャン顆粒だしを加えるという点です。
少し辛くすると食欲も進むのでおすすめです。
□工夫を加えた料理を紹介
次は、少し手間をかけた料理を紹介していきます。
*パスタ風そうめんのレシピを紹介
そうめんはシンプルであるからこそ様々なアレンジができます。
まずは、和風パスタ風にアレンジする方法を紹介します。
そうめんはもともと和食なので、和風パスタにすると間違いなく美味しくなると思いませんか。
まず、いつも通り麺を茹でてしまいましょう。
次にフライパンに胡麻油やきのこやほうれん草、鮭など和風に合うと思われる好みの具材を入れていきます。
具材に火が通ってきたら、醤油を加えながらそうめんを加えて炒めると和風パスタ風そうめんの完成です。
香り付けの醤油を加えるだけで十分素朴な味が引き出せます。
*洋風パスタそうめんのレシピを紹介
「そうめんで洋風なんて本当に合うの?」とお考えの方もいらっしゃると思います。
しかし、実際のそうめん専門店でもアレンジとして多くの洋風パスタ風のレシピが存在しています。
このことが示しているように、そうめんの洋風アレンジは意外と美味しいです。
最初にカルボナーラ風そうめんの調理の仕方を紹介します。
準備として、卵の黄身と白身を分け、黄身は粉チーズと混ぜ、白身は泡立てておきましょう。
準備ができたらそうめんを茹で始めてください。
次に黄身に茹で汁を軽くかけて、黄身と白身、その他の具材をお好みで混ぜ合わせます。
そうめんが茹で上がったら、作成したタレと麺を絡めて完成です。
続いて、トマトソースを用いたパスタを紹介します。
はじめにオリーブオイル、ニンニク、レモン汁、塩胡椒、トマトソースを加えたソースを作成しておきましょう。
続いて、たっぷりのお湯でそうめんを茹でていきます。
茹で上がり水を切ったら、オリーブオイルや塩胡椒で味を整えてください。
トッピングで使用するトマトやきゅうり、赤玉ねぎなどは5ミリ幅に切り揃えておきましょう。
あとはソースと麺、トッピング具材を混ぜ合わせて完成です。
普通のパスタと変わらないのではないかと感じた方もいらっしゃると思います。
そんな方は実際にそうめんで試してみてください。
明らかな違いを実感できます。
□手の込んだレシピを紹介
料理が好きな方や、たまには手の込んだ料理をしてみたいとお考えの方向けに手の込んだレシピも紹介していきます。
手間がかかっている分いつものそうめんとは大幅に違った味を楽しめます。
*おもてなし料理にもできるおしゃれな料理を紹介
日常のご飯だけでなく少し特別な日にもそうめんは大活躍です。
まずは、そうめん稲荷を紹介します。
下準備として油揚げの処理を行ってください。
ざるに油揚げを入れて熱湯をかけ、油抜きを行って半分ほどの大きさに切っておきましょう。
次に、鍋に醤油、水、砂糖、みりんを適量入れ、沸騰させてから準備した油揚げを投入してください。
それができたら、そうめんを茹でていきましょう。
茹で終わったら油揚げにそうめんを適度に詰めて完成です。
見た目も可愛らしいですし、さっぱりとして食べやすい一品です。
続いて、そうめんゼリーを紹介します。
下ごしらえとしてゼラチンを水でふやかし、パプリカを2ミリ角に、オクラは5ミリ幅に刻んでおいてください。
下ごしらえができたら、そうめんを茹で終わったものを3センチ幅に切っておきます。
鍋に水、白だしを入れて沸騰するまで火にかけ、ふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜて熱を取ります。
カップに具材を入れ、作ったゼラチンを流し込み冷蔵庫で2時間から3時間冷やすと完成です。
おもてなしの品として出すと喜ばれること間違いなしです。
*その他の変わった料理を紹介
ここでは具体的な調理方法までは紹介できませんが、そうめんは他にも様々な料理に変身します。
料理研究家の方のレシピには、余ったそうめんを使ってオムレツを作ったり、チーズフォンデュの具材の一つにしたり、中にはお好み焼きの具材として活用したりする例もあります。
そうめんはどの具材や調理方法にも適応する可能性を秘めている食材です。
ぜひご自身で新しい料理にも挑戦してみてください。
□まとめ
これまで、そうめんの様々な調理方法について紹介してきました。
検索するといろいろな料理が発見できると思います。
そこで、どの料理を作るにしても重要になるのが、どのようなそうめんを使用するかです。
お米のくりやでは、日本三大素麺の一つである小豆島の手延素麺を取り扱っております。
この記事を読んで少しでもそうめんを食べてみたいとお考えになった方はお米のくりやから、ぜひ最高級のそうめんを注文してみてください。