実は7/7 七夕は、「そうめんの日」なんです!

皆さん!!
7月7日七夕は「そうめんの日」ってご存知でしたか?

実はそのルーツは古く、平安時代だそうです!

醍醐天皇の時代に宮中の儀式・作法等を集大成した「延喜式」(927年)という法典があり、その「延喜式」によると「そうめん」の原型といわれる「索餅」(さくへい)が、旧暦7月7日の七タの儀式の供え物の一つとして供えられたと記述してあり、特に、平安期からは、宮中における七夕の行事に「そうめん」が欠かせない供え物とされていたそうです。

そんなに古くから「そうめんの日」として歴史があったんですね~

詳しくは私も知らなかったんですが・・・\(-_-)ナンデヤネンッ!

そこで「そうめんの日」にちなんで、「そうめんに添えたいおかず」!?
これを考察( ̄~ ̄;) ウ~ン    してみました♪

そもそも素麺は、暑くて食欲がなにかと湧きにくい季節に
氷水で冷たくしめた素麺を喉ごしサラッ、ツルッと食べるのが
ホントーに美味しくて 最高~  ですが

そうめんの味自体はいたってシンプルなので
合うおかずは何だろう~?? (A´Д`;)Q

そこで
(^▽^)/私がオススメする素麺に合うおかずは~

サッパリとした喉越しをピリ辛で食欲を増進してくれる
「ピリ辛きゅうりの浅漬け」!!!

ピリ辛きゅうり漬け

そうめんと麺つゆの味に飽きの来ない刺激をプラス
思わずたくさん食べてしまい、そうめんの量も増えます。

更に定番の「天ぷら」
その中でも、色んな味が楽しめる
「天ぷらのかき揚げ」
一番オススメ(/^ー^)/”””パチパチ

天ぷらかき揚げ

ヤッパリ天ぷらのかき揚げ 「旨いっ!」
大根おろしを付けると更にさっぱりしてうま味が増しますね♪

紅生姜の天ぷら

流しそうめんの器の上に乗っている赤いもの?が
何か気になりますよね~

実はこれ関西地方では有名な?
「紅生姜の天ぷら」です!

紅生姜の天ぷらもピリ辛きゅうりと同じで
ショウガの爽やかな刺激で食欲増進させる天ぷらです!!
同じ形の紅生姜は売られていないかもしれませんが
天ぷらにされるのはオススメですよ

日本三大そうめん 小豆島素麺 高級限定品黒帯はコチラ >>>

お米・ご飯川柳大募集!

ただ今お米のくりやでは
お米川柳を募集中!

既に400件以上のご応募を頂いております。
参加賞もあります!皆様たくさんご応募下さい
開催は6月30日(金)まで。

ご応募はこちらからお願いします。
川柳の応募はコチラ>>>

愛媛鬼北町 にこまる すごい!

外回りから帰って
本日の試食
「愛媛鬼北町にこまる」

これはすごい!
この粒の存在感
高知県四万十産の「にこまる」にも
負けていない

ごはん🍚だけでイケる
久しぶりのヒットの予感👌

特Aランク 高知県にこまる >>>

東京にも素晴らしい田んぼはある❗️

東京にも田んぼはある❗️

3年前からお世話になっている
東京八王子でコメ作りをしている
澤井農場さんにお邪魔してきました-

八王子の高月町は
八王子駅から車で8kmほど
良質な水環境に恵まれ
知る人ぞ知る都内最大級の
田園風景が広がる場所

コメ業界に入るまで
八王子と言ったら
ユーミンのイメージくらいしか
なかったこの場所で
仕事で来るようになるとは・・・

40世帯の小さな集落ですが
江戸時代から400年以上続く
由緒ある農家さんなのです。

畜産もしており
中々市場ではお目にかかれない
東京Xの生産者でもあります。

お昼は合鴨農法で育てた
キヌヒカリと自家製野菜
東京Xとのらぼうの炒め物を
ご一緒させて貰いました。

少しのお塩と醤油で
炒めただけと言ってましたが
肉質が良質なんでしょう
柔らかさと適度な弾力
なんと言っても脂が甘くて
うまい うまい うまい

東京産のお米!
今後も大事に販売していきます。

お米の通販「くりや」 >>>

神奈川県のお米 「さとじまん」の井上農園さん

47都道府県のお米を全県揃えた
オコメール47の販売を企画した際に
品揃えでもっとも苦労した神奈川県のお米。

「さとじまん」という、
ここでしか栽培していない
貴重な品種を作ってくれている
井上農園さんご夫婦を訪問。
 

3年前に井上さんと出会わなかったら

企画そのものを諦めていたかも
そう考えるとこうして
取引を続けられてる事に感謝です。

静岡側からとは違う、神奈川側からの
富士山はとても新鮮
29年産も宜しくお願いします!

お米の通販「くりや」 >>>

 

合鴨農法の岩部さん くりやに来社!

今年で御年80歳
熊本県の旧矢部村で
合鴨農法を続ける岩部さん夫妻

息子さんと一緒に来香。

お土産の合鴨の卵で
卵かけごはん

もう17年目のお付合いになる
変わらず元気でいつも本質は
何なのかを教えて下さる有難い存在

29年産もよろしくお願いします!

ごはんソムリエ ある日の出来事!

私は全国の米農家さんを訪問するとき

たいへんな距離ですが、自分の車で行く事が多いです。

それは農家さんが少し人里離れた場所にあることも多いためです。

そんな時どこにでもある便利なコンビニはありがたいもの

ホットコーヒーを買いにセブンイレブンへ

 

店員さんにむかい

自分      『レギュラー満タンで』

                               

店員      『満タンはご自身でどうぞ!』

そら、そや(^^;;

 

疲れとったんかな・・・

 

ごはんソムリエ  徳永真悟

「47都道府県米食べくらべ之会」を実施しました~  世界遺産・高野山の宿坊「天徳院」

平成 29年 2月 5日正午より、世界遺産・高野山の宿坊「天徳院」
(和歌山県伊都郡高野町高野山 370)
において「47都道府県米食べくらべ之会」を実施しました。


旅館等で使われている一人用の釜飯を炊く釜を 47 個そろえ、各都道府県より厳選した米 1 合(150g)を高野山の水道水で洗い、200ml の水を加え、30g の固形燃料が燃え尽きるまで(25 分程度)炊きました。


美しい暮らし研究家 あきやまひろみ のナビゲートにより、北海道から沖縄まで一列に並べたお米の粒の大きさ、香りの良さ、甘さ、硬さ、粘り、好き度をそれぞれ5段階で評価するワークシートに記載しながら、食べ比べを行いました。


参加者からは、
「一生の思い出に残る体験だった」や「人生最初で最後の貴重な経験でした」との感想
をいただきました。
また、
「自分は、お米の味より食感を重視していることに気付いた」や「こんなに五感を研ぎ澄まして食べるということをしたのは初めて」や「普段は意識していないが、お米(特に甘さ、硬さ)に違いがあることがわかった」など、
毎日何気なく食べているお米を冬の高野山の宿坊という特別
な場所で食べ比べるということを通じて、
これまで意識したことのない感覚に気が付かれた方が多くい
らっしゃいました。
参加者のみなさんにご協力いただいたアンケートをまとめましたのでご報告します!
なかなかオモシロい結果になりましたので、ぜひともファイルをご笑覧くださいませ!
47都道府県米食べくらべ評価結果(PDF)はこちら→ 2b92688ff7f8ffd7819299ea0f34bd7a
(ランキングと各都道府県の米の試食銘柄一覧を掲載)

 

お米の通販くりや
http://www.kuriya.jp/

47都道府県 米 食べくらべ之会(2月5日)

47都道府県のお米を
一堂に食べ比べる
一度限り(多分)のイベントを
高野山でやります!
私もお手伝いで参加します!
ごはん大好きな方
ご興味ある方
ご近所の方(はおらんか)
は是非ご連絡を

徳永 真悟

tabekurabekai

本日はコメニケーションの日〈11/23〉!!

本日はコメニケーションの日

日本人が一年に一度お米のことをちゃんと考える日

*新嘗祭にちなみ
新穀の収穫に感謝し、
お世話になった人にお米を送ったり、また大切な人と一緒にお米を食べて過ごす、そんな日になってほしいと願って登録した記念日です。

11月は特に全国各地の新米が一堂に揃うお米がもっともおいしい期間です。

今日だけは
ちゃんとごはん🍚食べてね
皆さんのそのお茶碗一杯が日本の農業の未来を支えます。(米屋の未来も・・・)

*新嘗祭(にいなめさい)
その年に取れた作物を神様に供え、自らも食べることで収穫の感謝をささげて、翌年の豊作を祈る感謝際

789_n

10_n

青天の霹靂オコメールが「ガイアの夜明け」に登場!

    「ガイアの夜明け」にオコメール登場!

    四国から遠く離れた青森のお米を

    デビューの年から黒子役として

    お手伝いさせて頂いています。

    オコメールが繋いでくれたご縁。

    もっと拡がっていくといいなぁ

晴天の霹靂 米

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴天の霹靂のページはコチラ >>>

『コメニケーションの日』(11月23日)の企画

先日のさぬき市南小学校の生徒47名の

工場見学あとのオコメールワークショップのひとコマです

先生方も楽しんで思い思いのオコメールを作ってくれました

ありがとうございます

(※撮影許可を頂いて掲載しております)55_n 84_n 511_n 697_n 840_n

コメニケーションの日企画 >>>

11月23日は「コメニケーションの日」

  ハローウィンも無事終わり
  気分は早くもクリスクマスかもしれませんが
  日本人として忘れてはならない大切な日が
  間もなくやってまいります!
  それが『コメニケーションの日』(11月23日)

10_n

一般社団法人記念日制定協会に2016年2月10日に
正式認定された記念日なんです。
この日は元々、新嘗祭(にいなめさい)として
その年に取れた作物を神様に供え、自らも食べることで
収穫の感謝をささげて、翌年の豊作を祈る感謝際です。
・・・
その新嘗祭にちなみ
新穀の収穫に感謝し、
お世話になった人にお米を送ったり、
また大切な人と一緒にお米を食べて過ごす
そんな日になってほしいと願って登録した記念日です。
コメニケーションの日」企画はコチラ>>>
・・・
この記念日である11月は
正に全国各地の新米が一堂に揃う
お米がもっともおいしい期間でもあります。
食の多様化
ライフサイクルの変化
またダイエットブームなど
様々な影響からお米の消費は
残念ながら年間8万トンのペースで減少しています。

この日を中心として
11月はもっとお米が注目される
そして日本人がちゃんと一年に一度
お米のことをちゃんと語る月間にしていきたい思います。
業界団体の皆さん
飲食店の皆さん
お米を食べる全ての皆さん
ぜひ『コメニケーションの日』を
広める活動にぜひご協力下さいませ。

コメニケーションの日」企画はコチラ>>>

香川大学 3回生・2回生・大学職員の皆さんのくりや工場見学

香川大学の3回生、2回生の学生さん
大学職員の方が当社の会社訪問に来てくれました
工場見学の際に代表で一人張込み(原料投入)工程を体験
会社の概要と現在の取組をお話し
最後はくりや食堂のランチを一緒に食べながらの質疑応答
将来に対して色々興味を持ち

積極的に会社訪問する学生たちは皆さんいい顔してたなぁ?
近い将来この子たちが活躍する香川であり
その中で存在感のある米屋として選ばれる会社でありたいと思う

学生の皆さん
職員の皆さん
コーディネーターの川畑さん
当社の準備してくれたみんな
ありがとうございました(^^)

14448884_1347300925281933_220313952863733382_n

 

 

 

 

 

 

 

14441071_1347301178615241_2252314521664502334_n

14354890_1347300965281929_6376088996883745230_n

14449874_1347301051948587_6083031983487027269_n

14359155_1347300915281934_7472263823005276539_n