お米のブランドとは?北陸のブランド米をご紹介します!

皆さんは北陸地方のお米についてご存知でしょうか。
いざ、このように聞かれるとパッと出てくる人は少ないかと思われます。
しかし、北陸地方には良いお米がたくさんあるため、知らないと少しもったいないかもしれません。
ごはんソムリエ 徳永真悟が美味しい北陸地方のお米をご紹介します。

□新潟・富山のお米について

ここでは新潟と富山のお米についてご紹介します。
まず、最初にご紹介するのが新潟県産の「新之助」です。

新潟県は日本でもトップの米どころとして有名で、米作りの長い歴史が存在します。
そのため、新品種である新之助にも期待ができそうですよね。
新之助は他のお米と比較すると大粒のお米で、炊き上がりが素晴らしく、ツヤが良いお米で、令和元年産の新之助は、一等米の比率がなんと日本全国で一番に輝きました。

また、新之助の魅力はそれだけではありません。
新之助は甘味とコクが素晴らしく、弾力のある食感がその特徴として挙げられます。
しっかりとした粘り気と弾力を持っている新之助が食卓に並ぶと家族みんなが笑顔でご飯を楽しめそうですね。

さらに、新之助は炊き立てでも美味しく頂けますが、冷めても美味しいお米です。
そのため、食卓に並べるだけではなく、おにぎりやお弁当にしても美味しく食べられます。お子さんがいるご家庭などには嬉しい特徴ですね。

次にご紹介するのが富山県産の「てんたかく」です。
てんたかくは「ハチナエゼン」を母、「ひとめぼれ」を父として誕生したお米で、富山県のオリジナル品種です。

てんたかくは母と父のそれぞれの良いところを受け継いでおり、病気にも気候にも強く安定した品質を保って栽培できるお米です。
農業関係者産にも消費者にとっても安心できるお米ですね。

てんたかくは「コシヒカリ」の系統なので、コシヒカリと同様の粘り気や甘味があり、さっぱりとした味が特徴です。
粘り気が強いお米が苦手な方にとってはありがたいですよね。

また、コシヒカリに比べるとお米の粒が小さく、お米の揃い具合がよく、炊き上がりの見栄えが良いです。
さらに、お米の形が崩れにくく、例え冷めてしまったとしても美味しく食べられるので、寿司飯などに向いていると言えるでしょう。

□石川・福井のお米とは

ここでは石川と福井のお米についてご紹介します。
まず、ご紹介するのが石川県産の「夢ごこち」です。

夢ごこちはコシヒカリから誕生したお米で、もっちりとした食感とその弾力が特徴でです。もっちりとした食感が大好きな方にはたまらないですね。
また、そのもっちりとした食感にコシヒカリから受け継いだ粘り気がプラスされていることから、たいへんフアンの多いお米です。

そして、夢ごこちは噛めば噛むほどその甘みを感じられることにも特徴があるので、お米の甘さを重視したい方におすすめです。
さらに、冷めても美味しく食べられるので、お弁当やおにぎりをよく作るという方にはたいへん推奨できる銘柄です。是非一度試してみてください。

次にご紹介するのが福井県産の「いちほまれ」です。
福井県はコシヒカリが誕生した土地としても有名で、そのコシヒカリを誕生させた技術と土地を生かして生まれたのが「いちほまれ」です。

いちほまれはコシヒカリから食味のよさを受け継いでおり、その優しい甘みは、おかずなしでそのまま食べても美味しく頂けるでしょう。
さらに、ちょうど良い粘り気と柔らかさがあるので、バランスが良いお米として大人気のお米です。

見た目の特徴としては、他のお米と比較すると白く、ツヤが素晴らしいです。
また、冷めても甘味が残っているので、美味しく食べられるでしょう。

□まとめ

今回は北陸地方のお米についてご紹介しました。
今回の記事で北陸地方のお米について知っていただけたと思います。
北陸地方には良いお米がたくさん眠っています。
お米の購入を検討している方は是非一度北陸地方のお米を試してみてください。