「あきたこまちはとてもおすすめだとよく聞くけど、どのような特徴があるのだろう。」
このように、あきたこまちの詳細について知りたい方は多いと思います。
自分に合っている品種なのかがわからないと買うのをためらってしまいますよね。
そこで今回は「あきたこまちの特徴」についてご紹介します。
□どのような特徴があるの?
あきたこまちは、そもそもどのようにして作られた品種なのでしょうか。
実はこのお米は、有名なコシヒカリと奥羽292号という品種を掛け合わせて誕生した品種です。
あきたこまちの歴史は、秋田県が独自の素晴らしい品種を開発しようと目指して努力を続けた結果、1984年に奨励品種として採用されたところから始まります。
秋田県や岩手県を中心に作付け面積もとても広く、毎年全国の全ての品種の中からトップ5になるくらい広く作付けされています。
秋田県では、あきたこまちの作付け面積が80パーセントのシェアを持っているので、特に秋田での生産がとても盛んであることがわかりますね。
そのあきたこまちにはどのような味の特徴があるのでしょうか。
コシヒカリから作られた品種なので、似たような旨みや甘みがあります。
また、水分量が多く、より甘みが強いと言われているので、甘みを重視する方にはとてもおすすめですよ。
バランスも良く、ほどよい味の濃さなので、様々なおかずの味を引き立ててくれるお米だと言えるでしょう。
煮物や汁物、焼き物との相性も抜群なので、和食にとても合いますよ。
とても食べやすくて人気のお米なので、名前の響きと共に女性にとても喜ばれるでしょう。
ツヤがありふっくらとした仕上がりで、見た目もとても美味しそうです。
おまけにリーズナブルな価格でもあるので、とてもおすすめの逸品ですよ。
□特A評価を持っているって本当?
みなさんは、お米の食味ランキングをご存知でしょうか。
一般財団法人日本穀物検定協会が主催の米の食味ランキングというものが毎年開催されており、そこでの評価が最も高いのが特A評価です。
あきたこまちはその特A評価を平成24年から連続して獲得しているため、良食味だということが保証されていると言っても過言ではありません。
日本穀物検定協会に所属している専門評価員が評価しているので、お米のプロが選ぶ美味しいお米だと考えても良いでしょう。
そのため、味の良いお米を買いたい方は、特A評価を獲得したことがあるお米を選ぶことも一つの選択肢です。
□まとめ
今回は「あきたこまちの特徴」についてご紹介しました。
どのようなお米を選んだらいいのかわからない方は多いと思いますが、一度このあきたこまちを試してみてはいかがでしょうか。
もし何かわからないことがありましたら、お気軽にお米のくりやにご連絡くださいね。