お米のプロが解説!黒米のおすすめの食べ方とは?

「最近黒米の存在を知った」
「黒米を食べてみたいけど、食べ方がわからない」
最近は健康を食生活から意識したい、という方が増えてきています。
そんな方にぜひともおすすめしたいのが黒米です。
実はこの黒米は、様々な健康、美容効果がある栄養豊富なお米です。
そこで今回は、この黒米のおすすめの食べ方についてご紹介します。

 

□そもそも黒米とは?

そもそも黒米とはどのようなものなのでしょうか?
普段から食べている白米は、玄米を精米したものです。
この玄米には、糠層という色のついた薄い膜があり、この糠層を取り除くことが精米です。
玄米には糠層が黒いものがあり、これが有色米の黒米ということになります。
そのため、黒米を精米してしまうと白米になってしまいます。
黒米特有の栄養分などはこの黒い糠層に詰まっているので、精米しないように気を付けてください。

 

□黒米のメリット

黒米には体にとって様々なメリットがあります。
その代表例をいくつかご紹介します。

 

*美肌、健康的な髪の毛

黒米にはビタミン、マグネシウム、カルシウム、鉄分などの栄養分が白米と比べてたくさん含まれています。
これらが体内の酵素に働きかけて新陳代謝を高め、美肌、若々しい髪の毛などといった美容面においてもいい影響を与えます。

 

*目の健康をサポート

黒米の特徴である黒い糠層ですが、この糠層の黒い色素はアントシアニンという成分によるものです。
このアントシアニンには視力回復や目の健康をサポートする働きがあります。

他にも、胃腸の健康をサポートしたり、糖尿病の予防といった効果を発揮します。

 

□黒米のおすすめの食べ方

さて、ここまで黒米の特徴についてご説明しましたが、次は黒米のおすすめの食べ方をご紹介します。

実は黒米は種の一種で、種には毒が含まれています。
この毒を取り除くためには、一晩水に漬けておくことが重要です。
優しく洗ってから15時間以上漬けておくことが理想です。
腐らないように、夏場など気温の高い日は冷蔵庫にでも入れることをおすすめします。
その後に実際に黒米を炊いていくのですが、ポイントがあります。
黒米は単体だとクセのある味になるので、他の白米や玄米と混ぜて一緒に炊くことをおすすめします。

白米、玄米どちらの場合でも、2合に対して大さじ2の割合で黒米を入れます。
黒米を大さじ2とって、先ほどのやり方で水に漬けてから白米と一緒に優しく研いで通常通りに炊飯します。
玄米の場合は黒米と一緒に水につけてから、炊きます。
漬けておいた水は取り替えて新しい水で炊いてくださいね。

ちなみに、黒米と玄米を一緒に炊いた場合には、保温で置いておく方が酵素の働きによって玄米のうまみと栄養価が高まります。

 

□まとめ

今回は、黒米のおすすめの食べ方や、特徴についてご紹介しました。
美容にも健康にも効果のある黒米をぜひお試しください。