「お弁当のお米がパサパサしてしまった」、「なんだか硬くて美味しくなかった…」という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お弁当でも、ふっくらとした美味しいご飯が食べたいですよね。
今回はお弁当のお米が硬い、パサパサしているというときの原因と、その対処法をご紹介していきます。
□なぜパサパサしてしまうのか
お弁当のご飯がパサパサしてしまう原因は以下の2つが挙げられます。
・水分が蒸発してしまうことによる水分不足
・時間の経過によるでんぷんの劣化
これらが起こらないようにすることでお弁当のパサパサしたご飯がふっくらしたご飯に生まれ変わります。
それではこの対処法を見ていきましょう。
□対処法
*お弁当に詰めたご飯にラップをかける
ご飯はそのまま置いておくだけで、表面から水分が蒸発してしまうので注意が必要です。
ラップをかけることでお弁当に詰めたご飯の表面から、水分が蒸発して逃げてしまうのを防ぎます。
*炊くときの水量に注意する
お米を炊くときに水量が少ないとパサパサになってしまいます。
お米の量を計るときに、きちんと計量カップを使って計りましょう。
水分量にムラができてしまうのを防げます。
*お米を炊く前にたっぷり吸水させる
お米を研ぎ終わって炊き始める前に、水に浸してお米にたっぷりと水を吸い込ませることで水分不足になるのを防ぐことができます。
一般的に、夏場は30分から1時間、冬場は1時間から2時間ほど水に浸すのが良いとされています。
アツアツの状態で食べきれる場合は良いのですが、お弁当などすぐに食べきれない場合は吸水なしだとパサパサになってしまうことが多いです。また、早炊きも避けたほうが良いでしょう。
*冷蔵保存ではなく冷凍保存のお米を使う
実は冷凍保存したご飯のほうが、冷蔵保存したご飯よりもパサパサになりにくいといわれています。
これは、冷蔵保存だと冷蔵庫の中でお米の中の水分が蒸発してしまい、乾燥してしまいますが、冷凍保存をするとすぐに温度が下がり、水分を蒸発させずにキープできるため、再加熱したときにも元通りのふっくらとしたご飯が食べられます。
□さいごに
今回はお弁当のお米がパサパサしてしまう原因とその対処法についてご紹介しました。
この方法を使って、美味しいふっくらとしたお弁当のご飯を手に入れましょう。
当店では、選び抜いた生産者指定のお米を販売しております。
実際に農家の方とお会いし、情熱や肥料・農薬の使用状況を検討し、試食したうえで入荷をしています。
是非一度選び抜かれた、くりや株式会社のお米を食べてみませんか。